精読が面白くて面白くて・・・
どんどん読めるようになる精読をたくさんやっていきましょう!!
やはり興味のあるジャンルから精読をすることが読めるようになる近道だと私は思うので、
モンスターハンターワイルズ を題材に精読してきます!


今回の題材はこちら!
[We’ll conduct our investigation of the Cliffs from here.]
こちらを精読してみましたので解説します。
まず、We’ll こちらはWe willの短縮ですね。 私たちは 〜するだろう(〜する予定)
これは主語➕助動詞です。
will が来てるということは次にきてる単語は動詞が多いですね。ですが、副詞を挟む場合もあるので注意してください。
そして助動詞の後ろに続く動詞は原形というルールがあります。
たとえば、will regularly conduct だったら regularly は定期的にという意味の副詞ですので動詞ではありません。
という知識があると、たとえconductが何の単語なのかわからなくても、助動詞 副詞 の後ろに来ているのは動詞の原形だな と推測することができ、conductが何かの動詞であることが読み取れます。
そしてconductは実行する 行う といった意味になります。頻出単語ですね。
単語帳にはよく実行すると書かれています。ですが直感的にわかりにくいので行う する くらいに覚えておけば理解しやすいと思います。
そしてconductは 他動詞になります。 つまり目的語が必要です。
ですので後ろに続くのは目的語というわけです。
自動詞と他動詞がどっちかよくわからん! 覚えてないからわかりません!って人多いですよね。
でも私的には、動詞の後ろ前置詞ではない文が続いてたら他動詞なんだなーくらいの感覚で読んでます。前置詞がついていると目的語ではなくなってしまうからですね。
今回の場合、our investigation of the Cliffs が目的語ですね。
え?長くね? って思いますよね。
待って急に長くてわからん!って方もいるでしょう。
細かく分けていきますと、
our investigation は所有格と名詞 画像にもかいてありますがtion がついたら名詞です
of the Cliffs 前置詞 冠詞 名詞 ですね。
of ってついていると私的には A of B BのA っていう感覚で読んでます。
ですので、the Cliffs の our investigation というわけです。
これを直訳すると 崖(複数) の 私たちの調査 になります
英語は誰が所有しているのかを明確にする必要があるのでour が入っていますが、訳すときはourは訳さなくておKです。頭の中で誰の調査なのか理解していれば問題ありません。
また、ofは〜に関しての という解釈でもおKです。
崖に関しての調査 となれば あー 崖について調べたんだね とわかるわけです。
ここまで繋げると、私たちは実行する予定 崖に関する調査 となるわけですね。
ここにおまけがつきます from here
ここからという意味ですね。
私たちはここから崖に関する調査をします(未来)
という形になります。
間違っている箇所があったりわからなかったりした場合はコメントいただければと思います。
コメント